仕事に行きたくない拒否反応が現れたら要注意!原因を知り的確な対処法に取り組もう

人生の悩み

私たち日本人は生きていくために仕事をして稼がなければ生活が成り立ちません。

好きな事を仕事にできてる人もいれば、嫌いなこと・苦手なことを仕事にして働いてる人もいらっしゃることでしょう。

どちらにしても「仕事に行きたくない!」とアナタが考えているなら、精神的にも今後の生活含め要注意な状態です。

今回の記事では、仕事に行きたくない時の主な拒否反応を紹介し、拒否反応が出てしまった時に行うべき対処法をまとめています。

早急な対処が必要になる状況なので必ず最後まで目を通すようにしてください。

仕事に行きたくない時の「拒否反応」

スポンサーリンク

ストレスが限界に達した時、どのような拒否反応が現れるかは人それぞれです。

それらの中でも特に事例が多い拒否反応を下記にまとめたので参考にしてください。

もしも今のアナタが同じような症状で悩んでいるなら早急に対処法を講じるようにオススメします。

□仕事に行きたくない時の「拒否反応」

  • 仕事前に泣き出してしまう
  • 考え事をしてしまい夜寝れなくなる
  • 体調不良になりやすく目眩・吐き気もする

仕事前に泣き出してしまう

職場の人間関係にストレスを感じていたり、体力的なツラさに限界を感じていると仕事に行きたくなさ過ぎて「突然泣き出してしまう」ことも。

いじめやパワハラを受けているにも関わらず、誰からも守ってもらえず何のために自分は働いているのだろう…と無性に悲しくなります。

また、稼ぐためとはいえ悲鳴を上げている足腰にムチを打ってまで出勤して、さらに重労働を課せられる未来に絶望を感じることもあるでしょう。

泣いても問題が解決しないことは分かっていますが、自然と涙が溢れてくるのは間違いなく仕事に行きたくない拒否反応です。

上司から何を言われても構いませんので、そんな日は迷わず休暇を取得するようにしてください。

考え事をしてしまい夜寝れなくなる

不安や悩みが大きくなるほど仕事に行きたくないと考える時間が増えるようになり、夜ご飯中・お風呂の最中・寝るまでの時間も嫌な気持ちが頭をよぎります。

気持ちはだんだん憂鬱になり、最悪なパターンは寝たいのに目をつぶれば仕事の事を考えてしまい寝れなくなってしまう状態に。

仕事のストレスで精神的に疲れているのに、寝たくても仕事を思い出し目が冴えてしまう。

このような日々が続いてしまうと体を壊すのは目に見えていますので、深刻な拒否反応だと言えるでしょう。

体調不良になりやすく目眩・吐き気もする

どんな人でも、精神的なストレスが大きくなると体調を崩しやすくなってしまいます。

風邪を引いたり、頭痛・腹痛に見舞われる機会が増えると尚更に仕事には行きたくないと感じることでしょう。

最悪の場合、いきなり吐き気がして嘔吐してしまう人や、目眩に襲われて倒れてしまう人も。

仕事に対する過度なストレスから、精神的・肉体的に限界を超えている状態と言えます。このような拒否反応が現れてからでは遅いので、悩みや不安を抱えているなら下記で解説する対処法を早めに実施するようにしてください。

拒否反応が出る主な原因

スポンサーリンク

代表的な拒否反応を紹介しましたが、そもそも何故そのような拒否反応が出てしまうのでしょうか。

拒否反応が出る主な原因(ストレスが溜まる原因)を具体的に考えてみましたので、アナタに思い当たる事例がないか確認してみてください。

□拒否反応が出る主な原因

  • 職場での人間関係が上手くいってない
  • 体力的な疲労が蓄積してしまっている
  • 業務に対して不安や恐怖心を感じている

職場での人間関係が上手くいってない

仕事に行きたくない拒否反応が現れる最も多い理由は「職場の人間関係」です。

上司から暴言を吐かれる続ける環境や、子供のように嫌がらせ・いじめをしてくる職場だと本当にツラい気持ちになることでしょう。

セクハラ行為やストーカーを受けていれば恐怖心も膨らみますし、一方的に過度な期待される環境もプレッシャーで押しつぶされそうになってしまいます。

人間関係で悩む原因は人それぞれですが、今まで上手くいっていた職場でもちょっとした事をキッカケに関係値がギクシャクしてしまう可能性も。

人間関係による問題は解決するのが非常に難しいため、ストレスが溜まり続けいずれは拒否反応が出てしまいます。

体力的な疲労が蓄積してしまっている

土木工事の職場では重い荷物を運んだり、不安定な足場を行き来したりと体に大きな負担が掛かります。

激しい筋肉痛や、ケガによる痛みがあると「終日働けるのかなぁ?」と不安を感じたり、無謀なコンディションなら行きたくないと泣きたくなることでしょう。

ムリして出勤したとしても結局はケガをしてしまったり、体調を壊してしまうなど後に症状が現れますのでヤバいと感じたら休息を取ることが重要です。

業務に対して不安や恐怖心を感じている

バスの運転手や電車の車掌さんなど人の命を預かる仕事は「やりがい」を感じながら働ける一方で不安や恐怖心も抱きやすい職種となります。

他にも営業を掛ける仕事や、高い場所で働くとび職など恐怖心を感じるキッカケは異なりますが、この不安や恐怖心に負けてしまうと、仕事にいきたくないと拒否反応が出るようになることでしょう。

長年務めた会社でも役職が上がったことによって、責任や重圧が強くなり精神的に参ってしまう事例もよくありますので誰しもが意識すべき項目となります。

仕事に行きたくない拒否反応が出た時の対処法

スポンサーリンク

実際に拒否反応の症状が現れていたり、まだ症状がなくても仕事でストレスを感じているようなら下記にて解説する対処法を実施してください。

今のツライ状況のまま我慢し続ければ、あなた自身でも想像できないような行動を取ってしまう可能性が考えられます。

その行動が周囲に迷惑をかける結果に繋がったり、最悪の場合は法を犯してしまうことも有り得るでしょう。

今ならまだ間に合いますので1人で抱え込まずに相談しながら問題の対処を行うようにしてください。

□拒否反応が出た時の対処法

  • 先ずは迷わずに休暇を取得する
  • 家族や知人に相談する
  • 他の仕事への転職もしくは退職を検討する

先ずは迷わずに休暇を取得する

仕事に行きたくない拒否反応が現れたら、無理をせず迷わず休暇を取得するようにしてください。

給料が少なくなるのを恐れているなら有給を取得すればいいですし、有給がない場合でもムリして出勤を続け体調を壊してしまっては意味がありません。

休むだけで不安や悩みを解消できることもあれば、体力的な疲労であれば確実に回復できます。

休めば会社に迷惑をかけると言う人もいますが、体調を崩して何日も休む方が結果的に迷惑をかけますし、休むことが無かったとしてもそんな気持ちで働いていたら大きなミスをしてしまうかもしれません。

家族や知人に相談する

ストレスの原因が何であれ大きな悩みがある時は絶対に1人で抱え込んではなりません。

誰かに相談したり、とにかく悩みを打ち明ける事が重要でしょう。

相談する相手は家族でも良いですし、友人や同僚でもOKです。相談と言わなくても「誰々がムカつく!」とか「自分って間違ってないですよね!」こんな感じの愚痴になっても構いません。

ツラい気持ちを1人で抱え込むと、精神的なストレスはどんどん溜まる可能性が高くなり、自分でも想像できないよからぬ行動を引き起こすリスクも抱えることになります。

悩みを周囲に打ち明けていれば、自ずと解決策を提案してくれたり、自然と周囲の人達が間接的に問題を解決する方向に導いてくれることもあるでしょう。

他の仕事への転職もしくは退職を検討する

拒否反応の出ている原因が今の職場で起きている問題なのであれば、いっそのこと働く環境を変えてみましょう。

退職すれば仕事の悩みやストレスは間違いなく無くなります。

生活していくためにお金が必要なら、働き続ける必要があるでしょうから他の会社への転職もひとつの手段。

今の職場で拒否反応が出ている原因を明確にしていただき、転職する場合は同じ悩みを抱えないよう仕事選びをしていきましょう。

まとめ

仕事に行きたくないと、プライベート中にも関わらず憂鬱な気持ちになっていたり、出勤前に泣きたくなっている状況は非常に危険です。

仕事に対する拒否反応を我慢し続けると、精神的な病気に掛かるリスクが高まるだけでなく、アナタ自身でも想像付かないような恐ろしい行動を取ってしまう可能性も考えられるでしょう。

今回の記事で解説した「仕事に行きたくない時の「拒否反応」」に1つでも当てはまる項目があったなら、今すぐにでも対処するようにしてください。

ツラい気持ちを我慢し続けても、明るい未来が待っているとは限りません。

今の仕事へと早急に見切りをつけて、新しい仕事に転職するのも悩みを解決する大切な考え方になるでしょう。

仕事に行きたくない気持ちを押し殺して、現状維持をすることだけは絶対にしないよう心掛けてください。以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました