波長が合わない人の特徴。職場で遭遇した時に取るべき対処方法。

人生の悩み

嫌いという訳でもないのに何だか波長が合わない人って対応の仕方に困ってしまいますよね。

一緒にいると何故か気まずい。

話がなかなか噛み合わない。

このような気持ちになるのは珍しい事ではなく、人間誰しもが同じような生き方をしてきた訳ではありませんし性格も人それぞれ。

本来は波長が合う人のほうが珍しいくらいで、互いが相手に対して関心を持ったり、好意を抱く事で波長が合うようになってくるものなのです。

今回の記事では「波長が合わない人の特徴」をまとめていますが、とにかく波長が合わないと感じている相手には、先ずはアナタが興味・関心を持つようにして頂き、歩み寄る姿勢を見せ続けるようにしてみましょう。

波長が合わない人と上手く付き合う方法も最後にまとめていますので、是非とも最後まで目を通してみてください。

波長が合わない人の特徴

職場の社員と波長が合わないと感じる場合は、以下の項目いずれかに当てはまる可能性があります。

もしかしたら相手側ではなく、アナタ自身にも当てはまる項目があるかもしれませんので照らし合わせながら内容をチェックするようにしてみてください。

□波長が合わない人の特徴

  • 他の事を考えながら話を聞いている
  • 他人に興味を持ちにくい
  • 会話を被せてきたり内容を超えてくる
  • 相手に対して心を開いていない
  • コミュニケーション能力が無い

他の事を考えながら話を聞いている

話が盛り上がるよう話題を振っているのに、何だか反応が悪かったり、上の空でぼーっとしている、目線が合わないなど「この人話し聞いてるのかな?」と感じるタイミングがあると、この人と波長合わないな~と考えるようになります。

波長の合わない相手に対して

リアクションのタイミングがおかしい、話が噛み合わないと感じている時は相手は他の事を考えながらアナタの話を聞いている」かもしれません。

このような場合は、また別のタイミングでコミュケーションを取るように心掛けるといいでしょう。

考え事が解決すれば、人の話しをちゃんと聞けるようになりアナタと波長も合うようになるはずです。

他人に興味を持ちにくい

人は互いに興味を持ち合うことで親睦が深まったり、コミュケーションがスムーズに取れるようになります。

どちらか一方でも、相手と距離をとりたいと考えていたり、嫌いな存在だと感じているなら波長が合わなくなるのは当たり前のことでしょう。

また、嫌い・苦手というレベルまで行かなくとも「相手に対して興味を持たない」という場合も同様の状態になりやすく、互いの距離感が近づきにくくなるため、なかなか波長が合わない状況が続いてしまいます。

スポンサーリンク

会話を被せてきたり内容を超えてくる

エピソードトークを楽しんでいる時に、いきなり話を被せてくる会話泥棒や、自分のエピソードを超えるエピソードトークで話しを上乗せしてくる厄介な人にイラッとしたことありませんか?

例えば

「この前、ゲームのガチャでレアキャラがたったの10回で引けたんですよ!めちゃくちゃ嬉しかったです。」

「え、俺そのキャラ3回目で引けたよ。」

これが、エピソードトークの上乗せ。ウザいですよね〜

「猫のみぃちゃんのYouTube可愛くて、この動画なんですけど!」

「猫ならミケくんの方が可愛いよ、ほら皆見てみなよ。」

これが、会話泥棒。ウザいですよね〜

波長が合わないというか、このタイプはシンプルに嫌いになる人の方が多いかもしれません。

相手に対して心を開いていない

相手に対して心を開かないという状況は、本心を隠している、自分自身を偽っていることに繋がります。

質問されても適当な答えを返していたり、プライベートな質問には全く答えてくれないなど、なかなか距離感が縮まらない特徴も。

相手側の警戒心が高い性格なのか、もしくはアナタがすでに嫌われている可能性もありますので、この手のタイプはいったん関わる頻度を少なくしてみましょう。

時間が経過すれば、自然と相手側からコミュケーションを取りに来てくれるかもしれません。

コミュニケーション能力が無い

人見知りな性格の人や、会話でどのように受け答えしていいのか分からないと考えている人は、まともにコミュケーションを取ることが出来ないため、周囲から波長が合わないと思われがちです。

コミュケーション能力が無くても、本人としては相手に興味を持とうとしていたり、仲良くなりたいと考えている可能性があるため、焦ることなく時間をかけて距離を縮めると波長が合うようになるかもしれません。

スポンサーリンク

波長が合わない人と上手く付き合う方法

職場の社員と波長が合わない原因が分かったとしても、波長を合わせるのは至難の業です。

基本的には、相手側をどうこうしようと考えるのではなく「あなた自身が相手側に歩みよる」ことが上手く付き合う上で重要なポイントとなります。

以下に「波長が合わない人と上手く付き合う方法」をまとめていますので参考にしてください。

□波長が合わない人と上手く付き合う方法

  • アナタが相手に対して興味を持つ
  • 相手の行動パターンを観察する
  • 自身で程よいと感じる距離感を保つ

アナタが相手に対して興味を持つ

波長が合わないと感じる理由は、お互いにもしくはどちらか一方が「相手に対して興味を持っていないから」だと考えられます。

先ずはアナタが相手に興味を持ち、波長を合わせるように努力してみてください。

すでに興味・関心を持って接している!と感じた場合でも、今以上に相手の事を知ろうとすることが大切です。

どうも距離を取られている、態度がよそよそしい、無視されることもある。

このような場合は、もしかすると無意識の内に相手から嫌われている可能性も考えられます。

アナタの性格や行動が「何もしていないのに嫌われる特徴」に当てはまっていないか必ず確認するようにしてください。

相手の行動パターンを観察する

相手に興味を持つことは大切と記載しましたが、ただ単に趣味や好きなことを聞くだけでなく日頃の行動パターンを観察するのも波長を合わせるためには重要なポイントとなります。

私たちは誰しも同じ人生を歩んできた訳ではなく、個々それぞれが子供の頃から大人になるまで様々な生き方をしてきています。

コミュケーションの取り方や、休憩時間の過ごし方、プライベートの過ごし方など「自分の価値観」が当たり前だと考えながら接していては、いつまで経っても相手と波長が合うわけありません。

お昼ご飯はカップラーメン食べるんだ!

誰よりも家族を第一優先して生活してるなぁ。

猫の話題の時だけ会話に入ってくる。

波長が合わない人も普段から観察していれば様々な発見が見つかるはず。意外だと感じたことは、相手と波長を合わせるキーポイントになるでしょう。

自身で程よいと感じる距離感を保つ

相手と波長が合わないからといって、無理やり距離を縮めようとするのは更に波長を乱す原因になりかねません。

相手に対して興味を持ち、行動パターンを観察しても直ぐさま波長が合わせられる訳ではありません。

アナタが相手のことをどれだけ理解しても、相手側がアナタに対して心を開いてくれない限り波長が合わない状況は改善されないでしょう。

自身で程よいと感じる距離感を保ちながら、相手のことを理解していけば、時間の経過と共に少しづつ距離は縮まるはずです。

まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました