愚痴ばかり言う人の末路が悲惨な理由。性格的な特徴を理解して適切な対処を実施しよう!

末路シリーズ

会社で愚痴ばかり言う人を見ていると、なんだか情けない気持ちになりますよね。

社会人にもなれば愚痴の一つや二つ言いたくなるのも分かりますが、毎日同じような愚痴を言いふらしている場合や、ビジネスなら言われて当然の事に対して文句を言っているようなら、その人の末路は悲惨な結果を生み出すことでしょう。

今回の記事では、「愚痴ばかり言う人はどのような末路を辿るのか」、職場で愚痴ばかり言ってくる鬱陶しい社員の「対処法」を解説しています。

是非とも参考にしてください。

愚痴ばかり言う人の末路が悲惨な理由

スポンサーリンク

何か喋れば他人の愚痴ばかり、自分にとって都合の悪いことを言われたら文句ばかり。

こんな社員が職場にいたらイライラしますし、不快で仕方ありませんよね。

言わずして誰しもが悲惨な末路を辿るのを想像できるのではないかと思いますが、なぜ悲しい結末を迎えてしまうのかを具体的にまとめました。

アナタも愚痴を言いふらして悲惨な目に合わないようしっかりと内容を見ておくようにしてください。

□愚痴ばかり言う人の末路が悲惨な理由

  • 周囲から鬱陶しいとウザがられる
  • 会社での信頼を失い評価は下がるのみ
  • 努力するという思考を失ってしまう
  • 助けてくれる相談相手もいなくなる

周囲から鬱陶しいとウザがられる

愚痴とは、そもそも言っても仕方のない事を指し愚かで馬鹿げている意味を持ちます。

日頃から真面目で頑張っている人が愚痴を言っているなら、「珍しい!」「本当に大変なんだなぁ」と話を聞いてあげたくなりますが

日常的に愚痴を漏らしている人の場合は、「また言ってるよ…」「情けない」「イライラする」と、愚かで可哀想な人間にしか見えなくなってきます。

人の話を聞くのって実はストレスになりやすい行為でもありますので、聞いても仕方のない愚痴ばかり言われても面倒くさい、鬱陶しい、ウザイと誰からも相手にされなくなってしまうのです。

会社での信頼を失い評価は下がるのみ

表向きは真面目に働いてるように見せ掛けて、見えない裏側で会社の愚痴や上司の文句を言っていることが明るみになれば、会社での信用は一気に下がってしまいます。

正直なところ、愚痴なんて誰でも言いますし、逆に全く言わない人がいるなら筆者としても少し怖い存在だと感じます。

論点になるのは、愚痴を言ってる頻度や、愚痴を言いふらしてる人間の数、愚痴の内容でしょう。

普通なら、仲のいい同僚1人2人に対して愚痴を漏らす程度ですが、悲惨な末路を辿る人は職場で関わるほとんどの人達に同じような愚痴を言いふらしてしまいます。

こうなれば、愚痴も明るみになりやすく職場の社員全員が「僕も言ってるの聞きましたよ」と火に油を注ぐ状態に。

想像するだけで恐ろしいですね。

努力するという思考を失ってしまう

仕事に対して愚痴や文句ばかり言う人は「自分の行動は正しい」「自分はもっと評価されるべき」「おかしいのは会社や上司だ」というように、自分自身には非がなく問題は全て周囲のせいだと考える思考が染みついてしまっています。

社会人としての経験が長くなるほど、このような状況に陥りやすく入社して5年ほど経過した中堅社員に多く見受けられる特徴とも言えるでしょう。

今さら働き方を改善しようなんて努力もできないし、成長しようとも思わないとモチベーションが低くなっていることから将来的には役職も給料も上がらず後輩たちに追い抜かれていき、悲惨な末路を辿る結果になってしまいます。

助けてくれる相談相手もいなくなる

愚痴ばかり言う人の相手をするのは面倒くさいだけでなく、イライラもしますし時間の無駄にしかなりません。

初めの頃は快く愚痴を聞いてくれていた人も回数を重ねるたびに「またかよ」「何も変わってないな」と飽きれてしまい、いずれ話を聞いてくれなくなります。

オオカミ少年のように

本当に困っている時、助けてほしい時に相談に乗ってくれる相手がいなくなってしまい悲しい結末を迎えてしまう事でしょう。

愚痴ばかり言う人の性格的特徴

スポンサーリンク

愚痴ばかり言う人は、決まって似たような性格的特徴があります。

基本的には、「自分は頑張っていると思っている」「プライドが高い」「悪口でしかストレス発散できない」このような項目が当てはまりやすく、どのタイプも承認欲求が強い傾向に。

一度でも愚痴の聞き役に回ってしまうと、アナタを愚痴のはけ口と感じがいして何度でも絡んでくる可能性が高いため気をつける必要があるでしょう。

以下に愚痴ばかり言う人の性格的特徴を詳しくまとめていますので参考にしてください。

□愚痴ばかり言う人の性格的特徴

  • 自分の存在を認めてほしくて仕方がない
  • 愚痴でしかコミュニケーションが取れない
  • 愚痴の発言がストレス発散になっている
  • 心が狭く昔のことを根に持つタイプ
  • かまってほしいだけの「かまってちゃん」

自分の存在を認めてほしくて仕方がない

これだけ会社に貢献しているのに評価されていない。

自分のスキルで文句言われるなら他の人はどうなんだ。

自分を差し置いてアイツが昇格するなんてあり得ない。

愚痴ばかり言っている人は、存在を認めてもらう事にとにかく必死です。

自分自身の能力が高く優秀な人材だと勘違いしている場合が多く、働き方や成果物に対して褒められるのではなく指摘や改善を求められるのに大きな反骨心を抱きます。

部下に対しては、上から目線で偉そうに接し「上司は見る目がない」「自分のやり方の方が正しい」など、陰でグチグチ文句を言いがち。

愚痴でしかコミュニケーションが取れない

あまり仲良くない社員や、喋る機会がほとんどない社員と時間を共にする時って「暑いですね~」とか「今日はいい天気ですね!」みたいに当たり障りのない会話で場を繋ぐことがあるでしょう。

日頃から愚痴を言っている人は、このようなシーンでも「きついですね~」「誰々さん面倒くさかったですね」「明日も仕事なんでツライです」このように愚痴でしかコミュニケーションを取ることが出来ません。

昼休憩でランチを食べに行っても愚痴、飲み会に行っても愚痴、プライベートでも愚痴。

仲良くなっても愚痴でしかコミュニケーションが取れない人もいますので関わる際は気を付けた方が良いでしょう。

愚痴の発言がストレス発散になっている

ストレスの発散方法は人それぞれですが、愚痴ばかり言う人は愚痴の内容がエスカレートして悪口になっている場合が多い為、「愚痴=悪口」を周囲に言いふらすことでストレスを発散する習慣が身についてしまいます。

本人としては愚痴や悪口を面白いネタ話として喋っているため、相手によっては不快にさせていると気づくこともなく、聞いている人は楽しんでくれていると勘違いしています。

愚痴をストレス発散としている人と長期的に関りを持つと、アナタ自身も同じような性格になる可能性があるため注意する必要があるでしょう。

心が狭く昔のことを根に持つタイプ

アイツは昔俺に悪口を言ってたんだ。

○○さんにペンを貸したお礼まだ言われてないんだよね。

昔のことを根に持ちやすいタイプの人は非常に心が狭く、過去の話しをネチネチと話題に出してくる傾向があります。

終わったことを嫌みったらしく発言してくるため、めちゃくちゃ不快ですし、めちゃくちゃイライラする、愚痴を言うタイプでは最も鬱陶しい存在になるかもしれません。

仕事に関しては大した能力も無いくせに、人の上げ足を取るのが得意なので、ストレスを溜めないためにも職場では極力関わらないようにすることが大切です。

かまってほしいだけの「かまってちゃん」

誰かの愚痴を言えば「大丈夫?」とか「本当にむかつくよねぇ」なんて過去にかまってもらっていた経験がある人は、「愚痴を言えばかまってもらえる」ものだと勘違いしているため周囲に愚痴を言いふらす習慣が身についてしまっています。

この仕事わざわざ私がやったのに、、

部長は私のこと何も分かってくれないんです!

とにかく「かまってちゃん」なので私のことをかまって!私のことをもっと見て!と言わんばかりに愚痴を言い続けることでしょう。

愚痴ばかり言う人への対処法

スポンサーリンク

愚痴ばかり言う人にイライラしてしまっている場合や、捌け口のターゲットにされ困っているなら以下で紹介する対処法を実施してみてください。

今の状態を改善することなくイライラし続けたり、愚痴を聞くことに慣れてしまうと、アナタ自身が人の愚痴や悪口を言うようになってしまうリスクがありますのでご注意ください。

□愚痴ばかり言う人への対処法

  • 愚痴や悪口に共感しない
  • 会話の頻度が減るよう距離を置く
  • 上司や人事担当に相談する

愚痴や悪口に共感しない

愚痴を言う人に対して絶対やってはいけないことは「共感」すること。

共感の意を示した段階で、「同じ考えの仲間がいた」「この人になら愚痴を聞いてもらえる」と相手側は勝手に考えだすようになります。

アナタが好意を示したい相手だったなら共感・同調は親睦を深めるために効果的な手法となりますが、可哀想だから・哀れに感じたからと言う浅はかな感情なら共感するのは止めておきましょう。

愚痴を言われた場合は、相手に対してアナタが正しいと思う考えを述べるようにしてください。

会話の頻度が減るよう距離を置く

愚痴を言われないようにするためには、愚痴ばかり言う人と会話をしないことです。

現実的には同じ職場で働く同僚になるため、まったく会話をしない、声を掛けられても無視するというのは不可能でしょう。

意識すべきは、会話が減るように一定の距離を保つこと。

休憩時間を被せない、一緒に帰らない、プライベートで合わないと言ったように最低限の関りで済むよう日頃から行動を心掛けましょう。

上司や人事担当に相談する

余りにも愚痴を言ってくる頻度が多い。愚痴の内容も容認できないほどのレベル。イライラして仕方がない。対象者の度が過ぎているようなら、上司や人事担当に相談するようにしましょう。

愚痴ばかり言う人は職場のモチベーションを下げる存在になり兼ねませんし、場合によっては会社に損失をもたらすリスクある人材とも言えます。

ヤバイと感じたらとりあえず会社に報告はしておくようにしてください。

最悪の展開を考えると、アナタは日頃から問題発言を聞いていたのに会社に報告しなかった責任を問われることもあります。

気を付けるべきポイントとして覚えておきましょう。

まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました